もうひとつ

かぶきねこづくし

AKPC34 恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたずな)より「重の井子別れ」

AKPC33に続いて「重の井子別れ」。こちらは幕引きの別れの場面。
かぶきねこづくし

AKPC33 恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたずな)より「重の井子別れ」

互いに親子と名乗れない母子の悲劇。鮮やかな赤い衣装が映える舞台。
かぶきねこづくし

AKPC32 供奴(ともやっこ)

してこいな!派手な奴のリズミカルな足拍子が心地よい舞踊
かぶきねこづくし

AKPC31 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)お三輪、豆腐買おむら、求女、橘姫

お三輪を中心とした三角関係の構図。
もうひとつ

AKPC29 銘作左小刀(めいさくひだりこがたな)〜京人形(きょうにんぎょう)

和製「ピュグマリオンとガラテア」あるいは「コッペリア」?! 左甚五郎伝説をベースにした歌舞伎舞踊
もうひとつ

AKPC30 鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと)

曽我兄弟の父・河津三郎と、「石切梶原」の赤っつらでお馴染みの股野五郎の恋の鞘当。相撲と鴛鴦の舞を組み合わせた舞踊。
もうひとつ

AKPC27 毛抜(けぬき)

おおらかで、荒唐無稽な楽しい演目。クセの強いキャラクターが目白押しです。
もうひとつ

AKPC27 引窓(ひきまど)

秋の情感たっぷりの演目。義理か血縁か、、、心優しい人たちの葛藤。
もうひとつ

AKPC26 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわのかがみ)の女たち

「夏祭浪花鑑」の女たち。義理人情にあつく、肚が座った女たち。甘く見たら怪我するよ。
もうひとつ

AKPC25 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわのかがみ)の男たち

「夏祭浪花鑑」の男たち。