四季ねこねこ

四季ねこねこ

SNPC68 みかん狩

冬から春にかけて柑橘のシーズン到来。海の青と、山の緑と、オレンジ色と。春のカラー・アンサンブル。
ご当地シリーズ

COPC46 広島

広島といえば、の広島アラカルト。厳島神社に端を発した広島の歴史。
四季ねこねこ

SNPC72 土用干し

三日三晩、天日に晒して梅干し作りの仕上げの土用干し。
四季ねこねこ

SNPC71 冷やし飴

西日本の夏の飲み物といえば冷やし飴。生姜の風味がきいた琥珀色の飲み物。コクがあって美味しい。
ご当地シリーズ

COPC34 たこ焼き(大阪)

みんな大好きたこ焼き!
ご当地シリーズ

COPC37 レモン(広島)

今や国産レモンの半数以上を占める広島産のレモン
ご当地シリーズ

COPC29 浦和

中山道六十九次のうち、日本橋を起点として板橋宿、蕨宿を経て浦和宿。江戸時代の宿場町。
四季ねこねこ

SNPC70 梅しごと

5月下旬から6月上旬にかけて出回る青梅。今年はどうしようかなと思っているうちに店頭から消えてしまい来年は出たらすぐ買おうと誓う、というのを毎年繰り返しています。
ご当地シリーズ

COPC28 福岡

博多といえばアラカルト。酒は飲め飲め、めんたいROCK!
四季ねこねこ

SNPC20 歳の市

注連縄、鏡餅、新巻鮭。坊主も走る師走の歳の市。