かぶきねこづくし

かぶきねこづくし

「賀の祝〜菅原伝授手習鑑 」「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より

「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より
かぶきねこづくし

「道明寺〜菅原伝授手習鑑 」「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より

「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より
かぶきねこづくし

「筆法伝授〜菅原伝授手習鑑 」「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より

「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より
かぶきねこづくし

「加茂堤〜菅原伝授手習鑑 」「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より

「かぶきがわかるねこづくし絵本3 菅原伝授手習鑑 (講談社)」より「加茂堤」の段
かぶきねこづくし

KNPC226 『籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」

八ツ橋の微笑みと、八ツ橋によって運命を狂わされた二人の男、という構図。
かぶきねこづくし

AKPC46 『摂州合邦辻』④「合邦庵室」

赤枠上:俊徳丸同 下:(左からおとく、合邦)右:玉手御前絵の解説戸口から中を伺う玉手御前左から:浅香姫の話を聞く俊徳丸、怒る合邦と止めるおとくあらすじ主な登場人物と簡単な説明・玉手御前(たまてごぜん)通俊の後妻で、元は俊徳丸の実母の腰元だっ...
かぶきねこづくし

AKPC45 『摂州合邦辻』③「天王寺万代池の段」

家出した俊徳丸と浅香姫の再会。玉手の父・合邦が浅香姫と俊徳丸を自宅で匿うまでの経緯の場面。
かぶきねこづくし

AKPC44 『摂州合邦辻』②「高安館の段」

高安家のお家事情が垣間見られるスリリングな場面。怪しげな公家も登場。
かぶきねこづくし

AKPC43 『摂州合邦辻』①「住吉社参の段」

『摂州合邦辻』の通し狂言その1。俊徳丸が玉手御前に毒を盛られる場面。俊徳丸の腹違いの兄・次郎丸も登場。
かぶきねこづくし

AKPC34 恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたずな)より「重の井子別れ」

AKPC33に続いて「重の井子別れ」。こちらは幕引きの別れの場面。