ドレスメーキング

ドレスメーキング

Vol.33 近藤れん子先生のこと#08〜 “Souplesse” スープレス

前後身頃の腕の付け根あたりに加えるひとつまみのゆとりのこと。れん子先生のドレーピングの重要ポイント。
ドレスメーキング

SW01 猫の仕立て屋01〜店の外観

猫街にある猫の仕立て屋さん。むかーし描いたもの。
ドレスメーキング

Vol.32 ドルマンスリーブのマチ(水かき?)つきブラウス

袖下にマチを加えて運動量を補ったドルマンスリーブのショート丈ブラウス
ドレスメーキング

Vol.31 功夫(カンフー)三点セット

シャツ、ジャケット、イージーパンツの三点セット。友人の依頼により作成しました。
ドレスメーキング

Vol.30 ラグランスリーブの緑衣の鬼風スプリングコート

東京立体裁断研究所のラグランスリーブのクラスで課題で取り組んだもの。デザイン、製図はれん子先生。裏無しの軽いコート。
ドレスメーキング

Vol.29 近藤れん子先生のこと#07 腕ダミー

変わり袖のドレーピングに欠かせない腕ダミー
ドレスメーキング

Vol.28 たま風フラットカラーのショートコート

「人類」の頃の”たま”の知久寿焼氏のコーディネートにインスパイアされたもの。しかし、たま不足の仕上がり。
ドレスメーキング

Vol.27 深ばきバギーデニム

試作を経て、本番のデニムでバギーを作りました
ドレスメーキング

Vol.26 フード付きショートジャケット

「かたがみスタイル発 ベースの5型とアレンジして作る服(丸山京子 著)/文化出版局」の実物大パターンより
ドレスメーキング

Vol.25 近藤れん子先生のこと#06ムラージュ作り

れん子先生における立体裁断の基本中の基本。ムラージュ。