かぶきねこづくし

KNPC178 於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)〜お染の七役

一人で七役早替わり!お染久松物
お蔵入り

お蔵入り 忠臣蔵後日建前(ちゅうしんぐらごにちのたてまえ)〜女定九郎

斧定九郎の女房・女定九郎こと蝮のお市。愛しい夫が非業の死を遂げて早一年。一周忌の墓参りの帰り、ふと言葉を交わした老婆は夫の仇の姑だった。
かぶきねこづくし

KNPC42 「松浦の太鼓」

吉良邸の隣に屋敷を構える松浦侯。赤穂浪士による討ち入りを楽しみに待っている松浦侯だったが、いっこうに討ち入る気配もなく、イライラする毎日であった。
かぶきねこづくし

BKPC02、03、04 「仮名手本忠臣蔵」

2022年11月の国立劇場で上演された歌舞伎&落語コラボ忠臣蔵に合わせて描いたもの
かぶきねこづくし

絵本 「仮名手本忠臣蔵」

かぶきがわかるねこづくし絵本「仮名手本忠臣蔵」
かぶきねこづくし

KNPC38、41 「仮名手本忠臣蔵」〜十一段目「討入」

12月14日。高師直の屋敷の前に、揃いの装束を着た四十七名の塩谷浪士が集結する。
お蔵入り

お蔵入り 「仮名手本忠臣蔵」〜十段目「天川屋(あまがわや)」

「天川屋義平は男でござる」で有名な十段目ですが、ほとんど上演されません。
かぶきねこづくし

KNPC43 「仮名手本忠臣蔵」〜九段目「山科閑居」

白無垢を着た小浪を連れ、大小を差して由良之助の家に乗り込む戸無瀬。追い詰められた人々の激情がぶつかり合う。
かぶきねこづくし

お蔵入り 「仮名手本忠臣蔵」〜八段目「道行旅路の嫁入」

鎌倉から山科まで、東海道を下る戸無瀬・小浪の母娘。目指すは山科の大星由良之助の家。
かぶきねこづくし

KNPC38,39,40,41 「仮名手本忠臣蔵」〜七段目

刃傷事件から半年、祇園・一力茶屋で放蕩三昧の由良之助。奇しくもおかるは勘平のために遊女として一力茶屋で働いていた。