ご当地シリーズ

COPC62 広島 お好み焼き

具材を重ねて焼く”重ね焼き”方式のお好み焼き。広島といえばのご当地グルメ。
もうひとつ

AKPC14 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)漁師鱶七実は金輪五郎今国

むくつけな殿御(by水引の化け物こと官女)の漁師鱶七。お三輪と並ぶ「三笠山御殿」の主人公。
もうひとつ

AKPC13 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)芝六住家(しばろくすみか)の場

「猿澤の池」に続く場面。同じく滅多に上演されない場面。ここでも淡海が活躍しますが主役は猟師の芝六。
もうひとつ

AKPC12 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)猿澤の池の場

烏帽子折求女実は藤原淡海が活躍する「猿澤の池」。歌舞伎では滅多に上演されない場面。時系列的には「蝦夷子館」の後、「花渡し」「吉野川」の前。
もうひとつ

AKPC11 東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)夢の場(蛍狩の場)

お岩の亡霊に取り憑かれ、夜な夜な祟りに苦しむ伊右衛門がみた夢。束の間の甘いひととき。美しいお岩と伊右衛門。
もうひとつ

AKPC10 東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)伊藤家の人々

伊右衛門の隣人・伊藤喜兵衛一家。四谷怪談の悲劇を招いた諸悪の根源。
ご当地シリーズ

COPC41 野毛(横浜)

横浜随一の繁華街、野毛。小さなバーや居酒屋やクラブがひしめき合う、ちょっと昭和の香りがする夜の街。
ご当地シリーズ

COPC42, 43  上野(東京)

上野連作四点のうちの「買物天国」「江戸情緒」
ご当地シリーズ

COPC44, 45  上野(東京)

上野連作四点、「学術」「文化芸術」。上野公園はたくさんの文化施設があるので、ゆっくり座ったりする人よりも歩いている方が多い、忙しい公園のイメージ。
ご当地シリーズ

COPC54 恵比寿(東京)

鯛を抱えためでたい福の神の恵比寿様。地名の由来はエビスビール。その前の地名は荏原郡三田村です。